北海道で、家族の暮らす場所を「帰りたくなるイエ」にすることを目指し、住宅建設などに向き合う神馬建設(北海道浦河町)。3代目の神馬充匡氏(47)は、北海道の高専を卒業後、関東地方の土木業界で活躍していた...
2024.12.11
寒冷地やアウトドアで活躍する肌着「もちはだ」を製造・販売する肌着メーカー「ワシオ」(兵庫県加古川市)。冒険家・植村直己氏が南極大陸横断の際に使用した靴下もワシオの製品だったように、「鷲尾式起毛」という...
2024.12.09
寒冷地やアウトドアで活躍する肌着「もちはだ」を製造・販売する肌着メーカー「ワシオ」(兵庫県加古川市)。冒険家・植村直己氏が南極大陸横断の際に使用した靴下もワシオの製品だったように、非常に高い保温性を誇...
古民家の解体で出てくる貴重な「古木」を再び活用し、暖かい雰囲気の店舗を設計・施行する新規事業を進める「株式会社山翠舎」(長野市)。古材を生かして計500店以上の店舗の設計・施行を手がけ、その8割が閉店...
2024.12.05
古い民家の解体で出てくる貴重な木材に、再び命を吹き込む会社が長野市にある。山上木工所として1930年に創業した「株式会社山翠舎」だ。ソフトバンクから転進した3代目社長・山上浩明氏(47)は、古材を活か...
日本のクラフトビール醸造所の先駆けとして、1997年に軽井沢で誕生した株式会社ヤッホーブルーイング。現社長の井手直行氏は2008年、創業者の星野佳路氏(※星野リゾート代表)から、星野リゾートのグループ...
2024.12.02
「よなよなエール」や「水曜日のネコ」など、日本を代表するクラフトビール企業「ヤッホーブルーイング」(長野県軽井沢町)。1997年、日本では珍しかったクラフトビールの醸造所として誕生し、個性あふれる味わ...
信州・軽井沢に1997年、日本では当時珍しかったクラフトビールの醸造所として誕生した株式会社ヤッホーブルーイング。「よなよなエール」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」など独創的なクラフトビールを次々に生...
シャツのボタン付けなどの内職をする小さな縫製工場(こうば)から、日本の総理大臣が着用するネクタイブランド「SHAKUNONE'(シャクノネ)」を手がける企業に成長した「笏本縫製」(岡山県津山市)。急成...
2024.11.27
高度経済成長のころ、山あいの岡山県津山市で、女性たちが集まってシャツのボタン付けなどの内職をする小さな縫製工場(こうば)が生まれた。2006年からはネクタイの製造をはじめ、今や日本の総理大臣が着用する...
登録件数:650件
賢者の選択サクセッションは、ビジネスを創り継ぐ「事業創継」という新しいコンセプトを提唱し、社会課題である事業承継問題に真摯に向き合うことで、様々な事業承継のケースを発信しています。
【第30回放送】事業承継×地方創生
【第29回放送】生成AIと事業承継の融合
【第28回放送】賢者の選択サクセッションCLUB発足特別対談 入山×星野 ファミリービジネス経営論
【第27回放送】金融庁の事業承継(本編)
【第25回放送】女性リーダーの事業承継 前編(本編)
早稲田大学ビジネススクール教授
入山 章栄
株式会社ストライダーズ代表取締役社長&CEO
早川 良太郎
日本広告企業株式会社代表取締役
日根野谷裕一
株式会社クオリア・コンサルティング代表取締役社長
大塚久美子
株式会社イデアクレント代表取締役/クリエイティヴディレクター
篠塚 正典
株式会社玲企画代表取締役
齋藤 学
株式会社安岐水産代表取締役社長
安岐 麗子
農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役 兼 最高投資責任者(CIO)
奥野 一成
株式会社地球の歩き方代表取締役社長
新井 邦弘
ミルフィオーレ 合同会社CEO
中山 良一