ARTICLE記事一覧

TOP インタビュー

インタビュー

42件

S経営戦略

STRATEGY

「2代目こそ最強を証明する」――どん底の借金時代を超えて掴んだ、”お坊ちゃん社長”ならではのビジョンとは/田澤孝雄インタビュー

2023.09.06

東京都多摩市の自動車修理会社、京南オートサービス株式会社で代表取締役を務める田澤孝雄氏。もうひとつの顔が、全国の後継社長が集う「2代目お坊ちゃん社長の会」代表理事だ。カリスマである先代の陰に埋もれ、役職はついても決定権はない……。「贅沢な悩み」と一蹴されがちな後継者の苦悩に寄り添い、分かち合うコミュニティを創設したきっかけとは。そして自身の苦い経験から生まれたという「継・守・破・離」のビジョンについて、熱い想いを伺った。

S経営戦略

STRATEGY

事業承継をピンチからチャンスに。企業型DCを導入することで社内に「自立」した人材が育ち、強い組織に変わる/奥野一成インタビュー

2023.09.04

「売らなくていい会社の株しか買わない」――独自の投資哲学に基づく運用で知られる投資家、奥野一成氏は、日本における「長期厳選投資」のパイオニアである。その奥野氏が近年、力を注いでいるのが企業型確定拠出年金(企業型DC)だ。企業型DCは中小企業の事業承継を成功に導く処方箋になるという奥野氏に、なぜ私的な年金資産の運用制度が事業承継に役立つのか、企業型DCの知られざる効果と可能性について聞いた。

S経営戦略

STRATEGY

「売上の35%を切れ」――父が下した衝撃の決断に学んだ、新たな経営視点とは/木村祥一郎インタビュー#2

2023.08.30

大阪の地で、大正13年から石鹸・洗剤作りを続けている木村石鹸工業株式会社。4代目社長を務める木村祥一郎氏は、同志社大学在学中にIT企業を立ち上げた異色の経歴をもつ。スマートなベンチャー業界から、昔ながらの町工場へ。まったく違うフィールドへ「無知」のまま飛び込んだ木村社長が巻き起こした、社員意識とビジネスモデルの大変革とは。

S経営戦略

STRATEGY

IT企業取締役から、泥臭くて大嫌いな家業へ。大正から続く木村石鹸に革新をもたらした、「ベンチャー型事業承継」に迫る!/木村祥一郎インタビュー#1

2023.08.28

大阪の地で、大正13年から石鹸・洗剤作りを続けている木村石鹸工業株式会社。4代目社長を務める木村祥一郎氏は、同志社大学在学中にIT企業を立ち上げた異色の経歴をもつ。スマートなベンチャー業界から、昔ながらの町工場へ。まったく違うフィールドへ「無知」のまま飛び込んだ木村社長が巻き起こした、社員意識とビジネスモデルの大変革とは。

S経営戦略

STRATEGY

日本の豊かな魚食文化を後の世代につなげたい—安岐水産の事業承継/安岐麗子インタビュー#2

2023.08.23

地元・瀬戸内海の海産物の加工に始まり、海外の豊富な水産資源を日本の食卓に届けるべくさまざまな取り組みを行ってきた安岐水産。海外で新たに事業を始める夢を持っていた麗子氏でしたが、家族と社員の将来を見据えて三代目の社長に就任することに決めました。安岐水産の事業承継ストーリーを紹介します。

S経営戦略

STRATEGY

日本の豊かな魚食文化を後の世代につなげたい—安岐水産の事業承継/安岐麗子インタビュー#1

2023.08.21

地元・瀬戸内海の海産物の加工に始まり、海外の豊富な水産資源を日本の食卓に届けるべくさまざまな取り組みを行ってきた安岐水産。創業者である父の、漁業への思いを受け継いで三代目の社長に就任したのは、父の背中を見て育った娘の麗子氏でした。安岐水産の事業承継ストーリーを紹介します。

S経営戦略

STRATEGY

「任せる覚悟」と「任せられる覚悟」—玲企画の事業承継/齋藤学インタビュー#2

2023.07.26

百貨店を中心とした小売業界の広告代理店、株式会社玲企画。創業者の義理の息子として会社を引き継いだ齋藤学氏は、承継早々リーマンショックという大きな試練を経験し、課題を乗り越えていきます。義父との本音のやりとりが大きなターニングポイントとなった、玲企画の事業承継ストーリーを紹介します。

S経営戦略

STRATEGY

「任せる覚悟」と「任せられる覚悟」—玲企画の事業承継/齋藤学インタビュー#1

2023.07.24

百貨店を中心とした小売業界の広告代理店として1980年に創立し、43期目を迎える玲企画。業界構造が変化する中で、広告もさまざまな変化を求められるこの時代、期待を背負って社長に就任したのは創業者の義理の息子、齋藤学氏でした。玲企画の事業承継ストーリーを紹介します。

S経営戦略

STRATEGY

二代目CEOとしてのビジョンと社内改革――「1ホテル1イノベーション」の源泉はどこにあるのか⁉ /元谷一志インタビュー♯2

2023.06.30

様々なプレッシャーを乗り越えてCEOに就任。1年2カ月というわずかな期間で成しえたことと、今後50年に向けて。

S経営戦略

STRATEGY

ホテル業界を牽引し続ける、アパグループ二代目CEO誕生秘話。幼少期から入社に至るまでに受けてきた、想像を絶する帝王学とは⁉ /元谷一志インタビュー♯1

2023.06.23

日本最大規模のホテルチェーン、アパグループ。石川県小松市のたった2棟のアパート経営から始まり、今や全国に728ホテル・112,216室(2023年6月時点。建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開する「総合都市開発の雄」だ。創業から50年にわたり成長を牽引し続けてきた元谷外志雄氏は、2022年4月、CEOの座を長子の元谷一志氏へと託した。新CEOが描く「次の50年」とは――。飽くなきイノベーションの源泉に迫る。