京都土産として大人気の洋菓子ブランド「マールブランシュ」。運営する株式会社ロマンライフの河内優太朗氏(40)は、2013年に先代から「10年後に社長就任」を言い渡され、大型店舗兼本社の建設プロジェクト...
2024.7.30
「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」などの京都土産で知られる洋菓子ブランド「京都北山 マールブランシュ」(運営・株式会社ロマンライフ)は2024年5月、京都市西京区に「上桂店」をオープンした。約100坪のガ...
2024.7.29
京都土産として絶大な人気を誇る「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」は、株式会社ロマンライフの洋菓子ブランド「京都北山 マールブランシュ」の看板商品だ。1951年に祖父が開いた純喫茶「ロマン」は、2代目の父に...
トイレといえば白が定番だが、鮮やかな漆塗りを施した洋式トイレ「BIDOCORO(ビドコロ)」が注目を集めている。高級旅館やホテルのスイートルームに設置され、インバウンドから大人気だ。このトイレを作る会...
2024.7.23
「株式会社さかもと」は現社長・坂本英典氏の祖父が創業して80年以上続く水回り設備の専門商社だ。現在は、漆加工をした高級洋式トイレ「BIDOCORO(ビドコロ)」で注目を浴びる。坂本氏は25歳で家業に入...
日本経済の重要課題である事業承継問題を専門家とともに学ぶ「サクセッションアカデミー」(主催・一般社団法人サクセッション協会)の第5回が5月22日、東京・銀座とオンラインで開催され、「事業承継の初歩的な...
2024.7.22
神奈川県秦野市の鶴巻温泉にある旅館「元湯陣屋」は、囲碁や将棋のタイトル戦が行われる有名老舗旅館だったが、2009年に4代目女将の宮﨑知子代表取締役が承継するまで約10億円の負債を抱えていた。しかし、自...
2024.7.19
神奈川県秦野市の鶴巻温泉にある旅館「元湯陣屋」。囲碁や将棋のタイトル戦にも使われる有名老舗旅館だ。しかし、4代目の宮﨑知子・代表取締役女将が夫の実家である陣屋を事業承継したとき、負債総額は10億円にも...
2024.7.18
同族企業で、「子どもの実力はまだまだ」と言って、代表から退くことを渋る経営者は多い。ただ、それは必ずしも社長側の問題ではなく、本当に後継者に課題がある場合もある。自身も父親の会社を継いだものの、2年半...
2024.7.17
同族企業の事業承継は、「継ぐのが当たり前」というイメージをもたれがちだが、実は簡単ではない。親族ならではの複雑な感情が入ったり、企業体質の変革が難しかったり。「アトツギ経営者」のためのコンサルティング...
2024.7.16
賢者の選択サクセッションは、ビジネスを創り継ぐ「事業創継」という新しいコンセプトを提唱し、社会課題である事業承継問題に真摯に向き合うことで、様々な事業承継のケースを発信しています。
【第32回放送】田部竹下酒造の事業承継
【第28回放送】賢者の選択サクセッションCLUB発足特別対談 入山×星野 ファミリービジネス経営論
学術肌の若き杜氏が大奮闘。誰も酒が造れない日本酒メーカーの事業承継ストーリー
絶対の処方箋がないからこそ、最大限の努力を/大塚久美子インタビュー#1
【第31回放送】ちゅうぎんフィナンシャルグループと事業承継
早稲田大学ビジネススクール教授
入山 章栄
日本広告企業株式会社代表取締役
日根野谷裕一
株式会社クオリア・コンサルティング代表取締役社長
大塚久美子
株式会社イデアクレント代表取締役/クリエイティヴディレクター
篠塚 正典
株式会社玲企画代表取締役
齋藤 学
株式会社安岐水産代表取締役社長
安岐 麗子
農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役 兼 最高投資責任者(CIO)
奥野 一成
株式会社地球の歩き方代表取締役社長
新井 邦弘
ミルフィオーレ 合同会社CEO
中山 良一