インタビューInterview

「日本人のリスク管理、アジア最下位レベルでは」 米国の制度導入、経営リスク管理のプロ「保険仲立人」として活躍する四国の企業
経営戦略

「日本人のリスク管理、アジア最下位レベルでは」 米国の制度導入、経営リスク管理のプロ「保険仲立人」として活躍する四国の企業

「保険仲立人」とは顧客と保険会社の間を取り持ち、双方にとってフェアで有意義な契約をサポートする存在です。四国にある「日本総険」(本社・高松市)は、1996 年に創業し、保険仲立人に関するアメリカの制度...

2024.5.29

「なんで誰も止めてくれなかったの…」4億5千万円を溶かした3代目 「GO」アプリのタクシー会社、自ら乗務員となった社長の復活劇
経営戦略

「なんで誰も止めてくれなかったの…」4億5千万円を溶かした3代目 「GO」アプリのタクシー会社、自ら乗務員となった社長の復活劇

タクシー業界の常識を変えた配車アプリ「GO」。それを手がけた業界最大手の「日本交通」の3代目社長だった川鍋一朗氏は、入社後に巨額の損失を出す失敗をしながらも、自らタクシー乗務員を務め、次々に画期的なサ...

2024.5.24

「GOする?」タクシー業界の常識を変えたアプリ 34歳で社長になった仕掛け人、祖父は野獣のような「昭和のタクシー王」
経営戦略

「GOする?」タクシー業界の常識を変えたアプリ 34歳で社長になった仕掛け人、祖父は野獣のような「昭和のタクシー王」

タクシーが劇的な進化を遂げている。タクシーアプリ「GO」の登場により、スマートフォン一つで簡単に呼べ、支払いも瞬時にできるようになった。その「GO」の仕掛け人が、業界で売り上げNO.1のタクシー会社「...

2024.5.23

「時代は変わる。挑戦者を応援したい」 かつて大リーグ投手を目指した投資会社社長、地域と地球のために
経営戦略

「時代は変わる。挑戦者を応援したい」 かつて大リーグ投手を目指した投資会社社長、地域と地球のために

不動産事業やホテル事業に投資し、経営管理する投資会社「ストライダーズ」(東京都港区、東証スタンダード市場)。2018年、34歳の若さで父から会社を継いだ早川良太郎社長は、かつて大リーグを目指してアメリ...

2024.5.22

「日本酒を絶対に途絶えさせない」 日本に「純米酒」や「特別な酒米」を復活させた350年続く京都の酒蔵とは
経営戦略

「日本酒を絶対に途絶えさせない」 日本に「純米酒」や「特別な酒米」を復活させた350年続く京都の酒蔵とは

1673年に和歌山県で創業、戦時下の大空襲をきっかけに京都・伏見に移転し、昨年350周年を迎えた玉乃光酒造(京都市伏見区)。戦後、日本に「純米酒」や、特別な酒米を復活させた蔵元だ。義理の父から会社を承...

2024.5.17

350年続く京都の酒蔵、コロナ禍で経営危機に 「義父が完全に任せてくれた」挑んだ公認会計士出身14代目
経営戦略

350年続く京都の酒蔵、コロナ禍で経営危機に 「義父が完全に任せてくれた」挑んだ公認会計士出身14代目

1673(延宝元)年に和歌山県で創業、戦時下の空襲をきっかけに京都・伏見に移転した玉乃光酒造(京都市伏見区)。今やコンビニやスーパーで当たり前のように見かける「純米酒」を日本に復活させた蔵元だ。14代...

2024.5.16

「美味しんぼ」にも登場、京都の純米大吟醸が3年連続金賞受賞 実は、日本に純米酒を復活させた酒蔵
経営戦略

「美味しんぼ」にも登場、京都の純米大吟醸が3年連続金賞受賞 実は、日本に純米酒を復活させた酒蔵

画像提供:玉乃光酒造(株) 日本酒製造「玉乃光酒造」(京都府伏見区)の「純米大吟醸 備前雄町100%」がこのほど、モンドセレクション2024の金賞を受賞した。味わいや高級感が評価され、今年で3年連続...

2024.5.16

「生理の悩み」を我慢しないで!薬と環境づくりで支える「あすか製薬」オーナー企業だからこそできる、目先の利益だけを追わないビジョンとは   /山口惣大ロングインタビュー#3
経営戦略

「生理の悩み」を我慢しないで!薬と環境づくりで支える「あすか製薬」オーナー企業だからこそできる、目先の利益だけを追わないビジョンとは /山口惣大ロングインタビュー#3

月経困難症のための低用量ピルをはじめとして、多様なホルモン製品を取り扱い、その中でも甲状腺ホルモン製剤で国内90%以上のシェアを占める「あすか製薬」(東京都港区)。100年以上の歴史を誇り、今も創業家...

2024.5.15

製薬と電機、特許の数が全然違う? 「特許が全て」は固定概念、日立製作所から転身の製薬会社社長が語る  /山口惣大ロングインタビュー#2
経営戦略

製薬と電機、特許の数が全然違う? 「特許が全て」は固定概念、日立製作所から転身の製薬会社社長が語る /山口惣大ロングインタビュー#2

月経困難症治療のための低用量ピルなど、産婦人科領域で多様な製品を取り扱い、甲状腺領域におけるホルモン製剤では国内90%以上のシェアを占める製薬会社「あすか製薬」(東京都港区)。2021年、5代目代表に...

2024.5.14

「それで、いつ帰ってくるんだ?」突然、父の誘い 総合電機メーカーから、製薬会社「あすか製薬」に転身した5代目 /山口惣大ロングインタビュー#1
経営戦略

「それで、いつ帰ってくるんだ?」突然、父の誘い 総合電機メーカーから、製薬会社「あすか製薬」に転身した5代目 /山口惣大ロングインタビュー#1

産婦人科領域や甲状腺領域などに、無類の強さを発揮する製薬会社がある。月経困難症治療のための低用量ピルなど多様なホルモン製剤を発売し、特に甲状腺ホルモン製剤は国内90%以上のシェアを占めるのが「あすか製...

2024.5.13

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 29

賢者の選択サクセッション 事業創継

賢者の選択サクセッションは、ビジネスを創り継ぐ「事業」という新しいコンセプトを提唱し、社会課題である事業承継問題に真摯に向き合うことで、様々な事業承継のケースを発信しています。

フォローして
最新記事をチェック