高度経済成長期、いわゆる「日本が一番元気だったとき」に30歳前後で旗を上げた経営者が、2024年には80歳から85歳を迎えている。どの企業も承継は待ったなしだが、最大の障壁は、自社株式を引き継ぐことに...
2024.5.09
漁業事業会社「株式会社 浜田あけぼの水産」(島根県浜田市)は、前身の室崎商店時代を含めると、今年で創設100年を迎える。経営不振で破綻寸前だった室崎商店は、企業再生支援機構の出資を受けて「浜田あけぼの...
2024.5.08
2022年、改正電子帳簿保存法が施行され、帳簿や書類のデータ保存のあり方が大幅に見直された。アナログ世代にとって重要かつ衝撃なのは、電子データでやり取りした取引情報は「紙保存」が認められないことだ。電...
2024.5.07
日本海に面した地方都市の漁業事業会社「株式会社 浜田あけぼの水産」(島根県浜田市)は、前身の室崎商店時代を含めると、今年で創設100年を迎える。しかし、その歴史は決して平たんではなかった。不採算部門の...
創業1699(元禄12)年という鰹節専門店「にんべん」(東京都中央区)。一つ一つ丁寧に作られた鰹節と、そこから生まれる調味料や加工品は、国内だけでなく海外でも高い評価を受けている。鰹節という祖業を守り...
2024.4.25
創業1699(元禄12)年の、鰹節専門店「にんべん」(東京都中央区)。代々の当主が「髙津伊兵衛」を襲名し、320年以上にわたって、伝統ののれんを継いできた。現在も「つゆの素」など、家庭でお馴染みの調味...
2024.4.24
日本の企業の99.7%を占める中小企業の事業承継が課題になっています。多くが家族経営や個人経営で、事業承継の計画や体制を整えるのも難しく、高齢化や後継者難に直面しています。しかし、中小企業が担う部品製...
国産の牛肉は、今や世界中で人気を博しており、輸出量・額とも、年々増え続けています。そんな中、京都で「街のお肉屋さん」として親しまれてきた食肉加工・販売企業「銀閣寺大西」(京都市左京区)が、世界31カ国...
2024.4.23
京都で「街のお肉屋さん」として長く親しまれてきた食肉加工・販売企業「銀閣寺大西」(京都市左京区)。オリジナルブランドの「村沢牛」などで、京都ではよく知られた存在です。実は、2015年から和牛の輸出事業...
2024.4.22
「日本企業の99%を占める中小企業の事業承継を進めることが、日本再生のカギである」 ――このように語るのは、資本金850 億円、営業所・支店数は300 を超えるアクサ生命保険の代表取締役社長兼CEO...
登録件数:758件
賢者の選択サクセッションは、ビジネスを創り継ぐ「事業創継」という新しいコンセプトを提唱し、社会課題である事業承継問題に真摯に向き合うことで、様々な事業承継のケースを発信しています。
【第32回放送】田部竹下酒造の事業承継
【第28回放送】賢者の選択サクセッションCLUB発足特別対談 入山×星野 ファミリービジネス経営論
学術肌の若き杜氏が大奮闘。誰も酒が造れない日本酒メーカーの事業承継ストーリー
絶対の処方箋がないからこそ、最大限の努力を/大塚久美子インタビュー#1
【第31回放送】ちゅうぎんフィナンシャルグループと事業承継
早稲田大学ビジネススクール教授
入山 章栄
日本広告企業株式会社代表取締役
日根野谷裕一
株式会社クオリア・コンサルティング代表取締役社長
大塚久美子
株式会社イデアクレント代表取締役/クリエイティヴディレクター
篠塚 正典
株式会社玲企画代表取締役
齋藤 学
株式会社安岐水産代表取締役社長
安岐 麗子
農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役 兼 最高投資責任者(CIO)
奥野 一成
株式会社地球の歩き方代表取締役社長
新井 邦弘
ミルフィオーレ 合同会社CEO
中山 良一