COLUMNコラム

TOP テクノロジー 中小企業のM&A支援機関、企業の利益損ねる不適切支援も/中小企業庁が実態調査、苦情相談窓口を運用
Tテクノロジー

中小企業のM&A支援機関、企業の利益損ねる不適切支援も/中小企業庁が実態調査、苦情相談窓口を運用

近年の市場低迷を背景に、企業成長のキーワードとされるのが「イノベーション」です。イノベーション企業では、新たな技術などを持つ人材を組織に加え、社内変化を促すことを目的とします。本記事では、イノベーションの概要と必要とされる理由を解説します。

中小企業のM&A(合併や買収)が急増する近年、M&A支援機関のサービス品質にばらつきが生じ、企業の利益を損なう不適切な支援やトラブルが発生している。後継者難による事業承継などで中小企業M&Aは今後も多く推移することから、中小企業庁は支援機関の登録制度や苦情相談窓口を設け、実態調査も進めている。

中小企業を巡るM&Aは、経営者の高齢化による後継者難や、新型コロナウイルス禍による経営難などによりニーズの高い状況が続く。M&A支援機関も増えているとみられるが、参入に特別な資格は不要なため、レベルの低い業者が参入している可能性がある。

中小企業庁によると、M&Aに不慣れな中小企業に十分なレクチャーをしないケースや、企業の利益相反につながる不適切な対応が発生している。当初条件より高額な手数料の支払いを求められたり、企業価値の評価方法に関する説明がなかったりするケースなどもあるという。

このため、中小企業庁は2020年に中小M&A支援のガイドラインを作成。2021年にM&A支援機関の登録制度を開始し、専門の苦情相談窓口も設置した。また、M&A支援機関の支援体制やガイドライン遵守状況の調査、M&A支援機関に関する不適切事例の実態調査も進めている。

M&Aを考える企業や支援機関に対しては、中小企業庁ホームページで公開するガイドラインなどで注意を促している。

FacebookTwitterLine

賢者の選択サクセッション編集部

日本の社会課題である事業承継問題を解決するため、ビジネスを創り・受け継ぐ立場の事例から「事業創継」の在り方を探る事業承継総合メディア「賢者の選択サクセッション」。事業創継を成し遂げた“賢者”と共に考えるテレビ番組「賢者の選択サクセッション」も放送中。

記事一覧ページへ戻る