COLUMNコラム

TOP 新規事業 新規事業でロードマップを作成するメリットは?プロジェクト進行に大きな違い、 作り方や注意点を解説
I新規事業

新規事業でロードマップを作成するメリットは?プロジェクト進行に大きな違い、 作り方や注意点を解説

新規事業の立ち上げには、目標やそれを達成するためのプロジェクトを考えなければなりません。その際、計画の立案に役立つフレームワークが「ロードマップ」です。
ロードマップとは、ビジネスにおける最終的なゴールを視覚的に表すための工程表で、ロードマップの有無でプロジェクトの進行に差が生まれる可能性があります。新規事業でロードマップを作成することで、どういった効果が得られるのでしょうか。
この記事では、ロードマップとは何かから、ロードマップの書き方やメリット・デメリット、作成時のポイントについて解説します。

新規事業におけるロードマップ

新規事業立ち上げの際、ロードマップを作成することでプロジェクトを俯瞰的に捉えられるため、目標達成までの道筋がわかりやすくなります。しかし、ロードマップについては知っていても、具体的にどういったものなのか、作成方法がわからないといった方もいるかもしれません。まずは、ロードマップの基本的な知識と作成する目的を把握したうえで、作り方を確認しておきましょう。

ロードマップの概要と目的

直訳すると「道路地図」になるロードマップは、ビジネスにおいては目標達成までの計画を時系列に沿って示したものになります。企業の目標を明確にしたい時やチームで情報を共有したい場合など、さまざまな場面で活用できるフレームワークがロードマップです。ロードマップがあればスムーズに業務を進めることも可能で、さらなるビジネスの発展も期待できるでしょう。

なお、作成したロードマップは進捗状況を確認したうえで、修正を加え書き直すのが基本的な使い方です。状況によっては、作成したものをそのまま使い続けるケースもあります。また、ロードマップには決まった作り方はありません。

ロードマップに似た言葉に「マイルストーン」がありますが、これは計画の中間目標地点を指すものです。ロードマップが計画全体の工程を広く見られるのに対し、マイルストーンは目標の通過点を示すため、ロードマップの作成時に載せるものになります。

目標達成までの道程がわかるロードマップを作成する具体的な目的は、計画の目標や成果物を明確にし、目標達成までのスケジュールを立て、チームや関係者と情報共有をすることです。新規事業を成功させるためには、しっかりとした事業計画が欠かせません。ロードマップを作成することで、企業が目指すゴールへの道筋がはっきりするのです。

ロードマップの作り方

ここでは、ロードマップ作成のステップと記載すべき項目について解説します。

1.目標と達成時期を決める
売上アップといった目標や成果物を決め、その目標達成に必要な期間を定めます。達成時期は、実現可能な期間を設定しましょう。

2.現状を把握して起こりうるリスクを想定する
問題点やリスクを洗い出すためにも現状把握は重要です。想定されるリスクについては、目標設定や計画は適切かどうか、達成が困難ではないかを確認します。

3.時系列に沿って計画を立てる
フローチャートやガントチャートなど適切な手段を使って、時系列でロードマップを作成していきます。ロードマップに記載すべき項目は以下の通りです。

・最終的なゴール
・年度や期間ごとのテーマ
・取り組む施策
・ターゲット
・コア・コンピタンス(自社ならではの強み)
・マーケティング計画

4.関係者と共有する
ロードマップをチームや関係者と共有することも大切です。共有することで、計画に対する責任感を持てます。

新規事業でロードマップを作る際の注意点

ロードマップは新規事業において役立つフレームワークであり、現状把握や目標の明確化といったメリットを得られます。作成に関してはメリット・デメリットを把握し、わかりやすく使いやすいロードマップを作るようにしましょう。

ロードマップ作成のメリット

ここでは、ロードマップ作成におけるメリットを紹介します。

・目標や方向性が明確になる
企業が目指す目標や方向性を明らかにできる他、タスクの迷いなく着実に作業を進められます。また、ロードマップによって個々の作業と経過を確認できるため、モチベーションアップも期待できるでしょう。

・現状把握ができ課題を洗い出せる
現状がどうなのか把握することで課題の洗い出しができ、それに基づいた具体的な行動指針がわかります。

・プロジェクトの方向性を統一できる
チームメンバーや関係者との意思統一ができるため、プロジェクトの方向性をずれることなく統一できます。

・計画を共有できる
計画を共有しやすくなり、全体の流れやスケジュール、関係者同士の関わりを視覚的に把握できるため、双方の認識によるずれを減らせます。

ロードマップ作成のデメリット

ロードマップの作成には多くのメリットがあり、新規事業には必要不可欠なフレームワークといえるでしょう。しかし、ロードマップは進捗の把握・評価を定量的に行わないと、計画の進み具合を正確に把握できなくなるデメリットがあるため注意が必要です。正しい進捗を把握できないと、計画が順調なのか修正が必要なのかわからない状況になってしまいます。ロードマップには、マイルストーンを置くなど工夫をしましょう。

作成時のポイント

使いやすいロードマップの作成には、3つのポイントがあります。

・目標や期日は数値化する
数値化による客観的な基準を用いることが大切です。売上アップが目標の場合、前年比何%など明確な数値を設定しましょう。

・細かく設定しない
ロードマップは、計画の全体像を把握しやすくするものです。タスクなどを細かく設定しすぎると、返ってわかりにくいロードマップになってしまいます。

・マイルストーンは重要な節目にだけ設定する
マイルストーンは基本、中間目標として大切なポイントに設定するため、重要な節目やイベント時のみ設定しましょう。

まとめ

新規事業において、ロードマップの作成は現状把握や目標達成のために必要です。ロードマップに決まった書き方はないため、始めは他社のロードマップを参考に作成してみるのも良いでしょう。

新規事業を立ち上げる際に役立つフレームワークについて、ロードマップ以外のものを過去記事でも紹介していますのでご参照ください。

「新規事業に役立つフレームワークとは? 新規事業立ち上げのポイントも解説」はこちら

FacebookTwitterLine

賢者の選択サクセッション編集部

日本の社会課題である事業承継問題を解決するため、ビジネスを創り・受け継ぐ立場の事例から「事業創継」の在り方を探る事業承継総合メディア「賢者の選択サクセッション」。事業創継を成し遂げた“賢者”と共に考えるテレビ番組「賢者の選択サクセッション」も放送中。

記事一覧ページへ戻る