COLUMNコラム

TOP 経営戦略 「私には、カリスマ性がない…」天才肌の社長から会社を継ぐとき、2代目・3代目が苦しまないために
S経営戦略

「私には、カリスマ性がない…」天才肌の社長から会社を継ぐとき、2代目・3代目が苦しまないために

 中小企業の事業承継について、実例や知識を専門家とともに学ぶ「サクセッションアカデミー」が4月24日、東京都銀座及びZOOMによるオンラインで行われました。3回目の今回は、「成功事例と失敗事例の分析」というテーマで学びを深めました。 アカデミーは、日本経済の課題となっている事業承継について、実例や知識を深く学び、経済活性化に資する目的で今年から始まりました。講師を務めるのは、メガバンク出身の同協会代表理事・原健太郎氏と、外資系企業等でコンサルティング業務を約30年以上務めた同協会フェロー中山良一氏です。

成功事例に学ぶことが何よりの事業承継の処方箋

事業承継について、原氏は「成功している企業の事例を積極的に学ぶべき」と、自社に取り入れ可能な点を見つけることの重要性を指摘しました。中山氏は「自社が成功事例にどれだけ近づいているかを確認して」と客観的評価をしながら承継を進めることを助言しました。

そして、成功事例として通販大手「ジャパネットたかた」の事例が紹介されました。

創業者・髙田明氏のカリスマ性で有名ですが、2015年に明氏から息子の旭人氏へ事業承継された後、売り上げを2倍近くに伸ばしました。ポイントは、「カリスマ経営から組織経営への変貌」だといいます。

原氏は「天才からの事業承継には、準備と、カリスマ経営者の持つ才覚を言語化することが必要です」と述べました。実際に「ジャパネットたかた」は、以前から旭人氏への事業承継を見据え、組織として綿密に準備していたといいます。「創業者(明氏)のカリスマゆえの課題を、旭人氏が関連会社で解決した経験が生きました」と中山氏は説明しました。

カリスマ性がない凡人2代目の事業承継成功の秘訣は?

セミナー当日、参加者からは「自分はカリスマ性がない2代目経営者であり、3代目への事業承継を成功させる秘訣は何か?」という質問が出されました。

原氏は、「カリスマがないことをむしろポジティブにとらえましょう。カリスマ経営からの脱却という苦しみはないはずで、2代目として受け継いだ経験があるからその苦悩を活かせ、自分が嫌だったことは3代目に経験させないようにもできます。カリスマ性がないということであれば、組織経営で社員を頼りましょう」とアドバイスします。

中山氏は、「カリスマ経営者ばかりではありません。事業承継は成功事例に学ぶことが大切で、自分の会社について考察し、今の時代にマッチした本質を見つけましょう」と説明。原氏は、「事業承継に教科書はありません。多くの事例をサクセッションアカデミーで学んでください」とセミナーを締めくくりました。

サクセッションアカデミーは、会社経営に関わる人や事業承継に興味を持つ創業希望者なら、誰でも参加可能です。詳しくは「賢者の選択サクセッション」ホームページから。

取材・文/松田謙太郎

FacebookTwitterLine

賢者の選択 サクセッション編集部

賢者の選択サクセッションでは、⽇本経済の課題解決と発展のためには、ベンチャー企業の育成と併せて、これまでの⽇本の成⻑を⽀えてきた成熟企業∕中堅‧中⼩企業における事業承継をフックとした経営資源の再構築が必要であると考えています。 ビジネスを創り継ぐ「事業創継」という新しいコンセプトを提唱し、社会課題である事業承継問題に真摯に向き合うことで、様々な事業承継のケースを発信しています。 絶対解の存在しない事業承継において、受け継いだ経営者が事業を伸ばす きっかけとなる知⾒を集約していきます。

記事一覧ページへ戻る